カスミアジ:目利きと料理

カスミアジ Bluefin trevally Caranx melampygus

 カスミアジを選ぶ際のポイント、目利きや見分け方、さばき方をはじめ、美味しい食べ方と調理方法、主な料理、料理レシピなどを沢山の写真と共に紹介します。

●カスミアジの目利きのポイント

◆体色のブルーが鮮やかなもの

 カスミアジは生時、背から第二背ビレにかけてと臀(しり)ビレ、尾ビレがコバルトブルーに光っている。死後、時間と共にこの綺麗な青色の部分が色褪せて灰色になってくる。鮮度が良いものほどこの青色が綺麗に残っている。

カスミアジ Bluefin trevally Caranx melampygus

◆目が澄んでいるもの

 カスミアジは脂瞼が発達しているが、これが澄んで黒目がくっきりと綺麗に見えるものが新鮮。

カスミアジ

◆エラが鮮紅色の物

 エラ蓋を開けてみて、中のエラが鮮やかな赤い色をしているものが新鮮。

カスミアジ

●カスミアジの美味しい食べ方と料理

◆調理のポイント

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 カスミアジは血合いが綺麗な赤色の白身で、身質はサイズや個体によってばらつきがあるようだ。

 今回仕入れたものは3.5Kg程のやや大きめの物だったが、脂がほとんど感じらなかった。そのため、加熱調理すると身が縮み、鶏肉のような食感になった。一緒に仕入れたギンガメアジと全く肉質が違い、ロウニンアジとも違った。

◆カスミアジの刺身

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 写真は背身の皮を引いて刺身にしたもの。

 血合いの色が綺麗だが、身に脂が無く、旨みも今一つだった。

◆カスミアジの握り

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 腹身を使い握りにしたもの。食感は悪くないが旨みに欠ける。

 刺し身と合わせて、次回別のカスミアジで再度試したい。

◆カスミアジの煮付け

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 酒、醤油、味醂、砂糖で煮付けたもの。身が締まり弾力のある食感になった。味的には悪くない感じ。

◆カスミアジの刺身、キムチ和え

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 旨みに欠ける刺身をキムチ和えにしたもの。

 これは食感もよく普通に美味しい。

◆カスミアジの塩焼き

 カスミアジの切り身に塩を振りしばらく馴染ませて余分な水分を取り除いてから焼き上げたもの。

 シンプルな塩焼きだが、今回使用した1kg足らずの若いカスミアジは結構美味しかった。

カスミアジの塩焼き

◆カスミアジのグリル

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 カスミアジに塩胡椒を振り、グリルで焼き上げたもの。仕上げにオリーブ油をかける。

 やはりこれも硬く締まり噛み締めて食べるような食感だった。

◆カスミアジのポワレ

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 カスミアジの切り身に塩胡椒を振り、ニンニクとローズマリーを効かせながらオリーブ油で皮をカリッと焼き上げたもの。

 身に脂が少ないのをオリーブ油で補うようなイメージ。やはり身は締まるが、味的にはまあまあといった感じ。

◆カスミアジのアヒージョ

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 脂が少ないということで、いっそのこととオリーブ油の中で煮るアヒージョにしてみた。

 アヒージョのポイントは、事前にしっかりと塩胡椒を振り、味をなじませておくこと。

 これはビール、ワインのあてにイイ感じだった。

◆カスミアジのフライ

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 三枚におろし皮を引いた切り身に塩胡椒、小麦粉、卵、パン粉の順に絡め、油でサクッと揚げたもの。今回のように脂が少ない時はこれが一番かもしれない。

 油とトマトソースで身のたんぱくさやパサパサ感が旨く補えて美味しく食べられた。

◆カスミアジの唐揚げ カレー風味

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 カスミアジを食べやすい厚さに切り、塩とカレー粉を振ってから片栗粉をまぶして揚げたもの。

 これもいい感じに旨い。

◆カスミアジのかぶと煮

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 結構大きなカスミアジだったので、お頭の片方だけ煮付けたもの。 身がギュッと締り見た目が崩れた感じになってしまった。

 味はまあまあ。

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

◆カスミアジのかぶと焼き

カスミアジ ガーラ ヒラアジ

 お頭の片側を塩焼きにしたもの。頭部やカマの部分は通常脂がたっぷり含まれているもの。しかし、今回のカスミアジはかなり少なめで、せめてこれくらい身に脂が含まれていればな・・・という程度だった。そういう意味で、これが正身だったらそこそこ美味しいという味わいだった。


 
 

UP