ホウライヒメジやオキナヒメジなどウミヒゴイ属の目利きと料理
ホウライヒメジ/ほうらいひめじを選ぶ際のポイント、目利きや見分け方、さばき方をはじめ、美味しい食べ方と調理方法、主な料理、料理レシピなどを沢山の写真と共に紹介します。
●ホウライヒメジの目利きのポイント
◆色が鮮やかで身が硬い物
体表に艶があり、色が鮮やかなもの、持った時に身が硬く、だらりと垂れないものが新鮮。特に腹がしっかりと硬い方が良い。
◆目が澄んでいるもの
目に透明感があり、黒目がくっきりと鮮明なものが新鮮。白濁しているものや乾いて窪んでいるものは鮮度が落ちてきている。
◆エラが鮮紅色の物
エラ蓋を開けてみて、中のエラが鮮やかな赤い色を。よどんだクリーム色や茶色くなっているものは鮮度が落ちてきていると考えよう。
。●ホウライヒメジの美味しい食べ方と料理
◆調理のポイント
ホウライヒメジをはじめ、オキナヒメジやオジサンなどウミヒゴイの仲間は大きさや身質に大きな違いがないので、同じ料理で美味しく食べられる。
鮮度が良いものは生でも美味しいが、蒸す、煮る、焼く、揚げるなど一般的な魚料理はどれも美味しく食べることができる。
◆ホウライヒメジの霜皮造り
皮目が赤く綺麗なものは皮を引かず湯霜がお勧め。見た目の良さだけでなく、皮と身の間に旨みがあり、食感もアクセントになる。
鮮度が良いものは身に締りがあり、歯ごたえも良く、淡白だが噛むほどに旨みがにじみだす。
◆ホウライヒメジの塩焼き
骨付きの切り身を塩焼きにしたもの。
焼くと適度に締まり、プリッとした食感に仕上がる。塩によって白身の甘味が引き立ちとても旨い。
◆ホウライヒメジの中華風蒸し魚
ネギと生姜と共にホウライヒメジの切り身を鍋に入れ、紹興酒か日本酒を注いで加熱し、フタをして蒸しあげる。
火が通ったら身を取り出し皿に盛り、煮汁を適度に煮詰めて豆板醤を加えて味を調え皿に流し込む。
白髪ねぎをトッピングし、その上から煙が出る寸前まで加熱したごま油をじゅわっとかけ、糸唐辛子をあしらう。
◆ホウライヒメジのポワレ バジルソース
ウミヒゴイ属の一種はフランス料理でもルージュと呼ばれ、魚料理では馴染みがある素材である。
ここではニンニクとローズマリーを効かせ、オリーブ油で皮をカリッと焼き上げたポワレにした。
白身の甘さと共に身の弾力と皮の香ばしさが楽しめてとても美味しい。
◆ホウライヒメジの兜煮
頭部やカマの部分にも脂が多い美味しい身が付いているので捨てることなくいただこう。
今回は酒、醤油、砂糖、みりんで一般的な煮付けにしている。
小ぶりの物であれば、ウロコと内臓、エラを取り除いて丸ごと一匹を煮付けても美味しい。
◆揚げ物にも
ウミヒゴイ類は臭みやクセのない淡白な白身なので、天ぷらの他、から揚げや、フィレに塩胡椒、小麦粉にパン粉をまぶしてフライにしても美味しい。
◆似たヒメジ類の料理ページも参考にしよう
ウミヒゴイ属の魚はどれも同じような身質の白身で、基本的には同じ食べ方で美味しく楽しめる。旬の食材百科に掲載している近縁種の目利きと料理のページも参考にどうぞ。
オキナヒメジの料理 | コバンヒメジの料理 | ウミヒゴイの料理 |