イシダイ(石鯛/いしだい):生態や特徴と産地や旬

イシダイ/石鯛/クチグロ

●生態や特徴

◆石鯛/イシダイとは

分類:魚類 > 条鰭綱 > スズキ目 > スズキ亜目 > イシダイ科 > イシダイ属(BISMaLより)

学名:Oplegnathus fasciatus(Temminck & Schlegel, 1844)

和名:いしだい/石鯛

英名:Striped beakfish、Barred knifejaw

別名:若い物をシマダイ、サンバソウ、成魚をクチグロ

 石鯛は石垣鯛と共にイシダイ科イシダイ属をなす魚で、若い石鯛にはくっきりと縞模様がついており、「シマダイ」や「サンバソウ」とも呼ばれている。また、成長して老成魚になると口の周りが黒くなることから「クチグロ」とも呼ばれている。ちなみにイシガキダイはこの逆で白くなることから「クチジロ」と呼ばれる。

 磯釣りの対象魚としては「磯の王者」とも呼ばれ、生息数が少いにもかかわらず、釣れた時の強烈な引きの醍醐味から狙う釣り人は多い。チヌやメジナとは別格として扱われている。

イシダイ、石鯛、いしだい、サンバソウ、シマダイ

 食材としても石鯛は高級魚で、流通量も少なく、活け物や活〆物は一般のスーパーなどには並ばず、そのほとんどが料理店向けとなる。

 学名の「Oplegnathus」はギリシャ語の蹄のようなまたは武器のようなアゴという意味で、「fasciatus」は縞模様があるという意味。

◆石鯛/イシダイの生態

 イシダイは北海道以南の日本海沿岸や太平洋沿岸、瀬戸内海、伊豆諸島から琉球列島、更に朝鮮半島南部から中国沿岸、台湾辺りまで分布し、比較的浅いところの岩礁域に生息し。成魚になると強靭な歯をもって甲殻類、貝類、ウニ類などをもかみ砕いて食べている。

石鯛/イシダイの歯

 産卵期は春から初夏にかけてとみられ、数cmから10cm程の幼魚は各地の沿岸の防波堤などでもよく見かける。

 「日本産魚類検索全種の同定第三版」によるとイシダイは水深3-135mの沿岸の岩礁域に生息し、日本近海での分布は千島列島南部(稀)、北海道全沿岸〜九州南岸の各地沿岸(瀬戸内海含む。能登半島・房総半島〜九州南岸に多い)、八丈島、小笠原諸島、屋久島、琉球列島(少ない)となっており、海外においては朝鮮半島全沿岸、済州島、中国江蘇省・香港、台湾、ピーター大帝湾(稀)、黄海(稀)、ミッドウェー環礁(無効分散)に分布するとある。

●人懐っこい魚

 イシダイは好奇心旺盛で、幼魚は怖いもの知らずになんでも興味を持って近づいてくる。海水浴場でも小さな幼魚が人をつついたりする事が知られ、防波堤での五目釣りでも真っ先に群れで針に飛びついてくる。

◆石鯛/イシダイの特徴

 イシダイの成魚は30~50㎝程で、体は強く側扁し、マダイよりも体高がある。大きなものだと全長70㎝を超えるものもいる。

 体の割に頭は小さめで、口元が少し前に膨らみ、強靭な歯がのぞいている。

イシダイ/石鯛/クチグロ

 体色は背から腹にかけて白またはクリーム色の地色で、黒い帯状の横縞が顔から尾の付け根までの間に7本入っている。縞模様は幼魚の間はくっきりとしているが、成長と共にぼやけ、老成魚と呼ばれる大きなものになってくると口の周りが真っ黒く変色する。更にオスは体側の縞模様が見えなくなるほど薄れ、体全体が青みを帯びた銀灰色になる。一方メスは縞模様は薄れるがオスのような体色の変化はしない。

イシダイ/石鯛/クチグロ

●石鯛/イシダイの主な産地と旬

◆主な産地と生産量

 イシダイは暖流に面した南日本から西日本にかけて多く漁獲されるが、その量はマダイなどに比べとても少ない。

漁獲は釣りをはじめ定置網が多く、僅かだが養殖も行われている。

◆石鯛/イシダイの漁獲時期と旬

 イシダイは通年漁獲されているが、磯釣りのシーズで言えば春ののっこみと呼ばれる時期から秋にかけてとされ、漁獲量が多く、市場に沢山出回る時期も初夏から夏にかけてである。

 食べて美味しい旬の時期は諸説あり、漁獲量が増える夏が旬とする書籍が多いが、産卵期は春から初夏にかけてということを考えると、産卵して間がない夏より、秋冬の方が身に旨みがのっていると考えられる。

 実際、秋から冬にかけてのイシダイにはたっぷり脂がのっていて、小さなものでも刺身で美味しいのだが、冬は流通量が非常に少ない時期でもある。また、イシダイは年間通して味が良い魚でもある。

旬のカレンダー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
産卵期                        
脂がのる時期                        

< 出 典 >

 ※「日本産魚類全種の学名」中坊徹次・平嶋義宏著 東海大出版部 p.194 

 ※「日本産魚類検索全種の同定第三版」中坊徹次編 東海大出版会 p.1073

 ※「食材魚貝大百科③」平凡社 p.130

 ※「旬の食材- 春の食材」 -講談社 p.56

 ※Oplegnathus fasciatus  FishBase


 
 

UP