オキシジミ/沖蜆/おきしじみ:目利きと料理

オキシジミ/沖蜆/おきしじみ

 オキシジミ/沖蜆/おきしじみを選ぶ際のポイント、目利きや見分け方、さばき方をはじめ、美味しい食べ方と調理方法、主な料理、料理レシピなどを沢山の写真と共に紹介します。

●オキシジミの目利きと調理のポイント

◆原則生きているもの

オキシジミ/沖蜆/おきしじみ

 殻付きの生鮮物は生きていることが前提。水から揚げられているものはしっかりと殻を閉じているもの、水中で水管を出しているものは触れたときに素早く殻を閉じるものを選ぶ。

◆手に持った時に重いもの

オキシジミ/沖蜆/おきしじみ

 手に持った時にしっかりとした重みが感じられるものが身が詰まっている。

◆泥を吐かせる

 売られているものの多くは既に泥を吐かせたものが多いが、潮干狩りで獲ってきたものなどは泥を含んでいることが多いので、3%ほどの塩水に浸し、十分に泥を吐かせた方がいい。

◆冷凍保存

 アサリと同じで、しっかりと泥を吐かせたものは、半日ほど水から揚げて冷蔵庫に入れておき、余分な水分も吐かせてから殻ごと冷凍して保存することもできる。使うときは凍ったまま加熱調理する。

◆殻は開けにくい

オキシジミ/沖蜆/おきしじみ

 オキシジミの殻は薄いがとても固く、またぴったりと殻を閉じているので生きている状態でむき身にするのはとても手間がかかる。むき身にしたいときは酒蒸しがおすすめ。殻を開けたものからすぐに取り出し、むき身にしていく。

 オキシジミの身はアサリよりも大きいが、アサリやハマグリに比べ旨みや香りがやや弱い。

●オキシジミの美味しい食べ方と料理

オキシジミ/沖蜆/おきしじみ

◆オキシジミのむき身

オキシジミ/沖蜆/おきしじみ

 オキシジミをさっと酒蒸しにしてむき身にしたもの。こうすることでいろいろな料理に使いやすくなる。色身もオレンジ色で綺麗だ。

 もちろんその時の煮汁もとっておき、料理に使う。

 オキシジミは水分が多いこともあり、加熱しすぎると殻の大きさの割にかなり小さく縮んでしまうので、殻が開いたらすぐに取り出すのがポイント。

◆オキシジミの酒蒸し

オキシジミ/沖蜆/おきしじみ

 酒蒸しは日本酒を使ったいわゆる酒蒸しのほか、オリーブ油にニンニクを効かせ、白ワインを注いで蒸しあげるワイン蒸しもおすすめ。

◆オキシジミの味噌汁

オキシジミ/沖蜆/おきしじみ

 アサリに比べ殻が大きいわりに貝らしい味わいは弱いのでたっぷり使うのがポイント。

◆オキシジミのトマトソーススパゲッティ

オキシジミ/沖蜆/おきしじみ

 オキシジミはニンニクと唐辛子を効かせ白ワイン蒸しにして殻をむいておく。

 煮汁を煮詰め、そこにトマト缶とハーブを加え味を調え、むき身にした貝の身と茹で上がったパスタを加え、ソースに馴染ませるように加熱しながらよく混ぜて皿に盛る。


 
 

UP