サラガイ/皿貝:目利きと料理
サラガイ(皿貝)/シロガイ(白貝)を選ぶ際のポイント、目利きや見分け方、美味しい食べ方と調理方法、主な料理、料理レシピなどを沢山の写真と共に紹介します。
●目利きのポイント
◆基本的に生きている事
貝類は通常生きていることが前提。触れた時に殻をすぐに閉じるかチェックする。
◆手に持った時に重く、殻に艶がある物
手に持った時にずっしりと重みを感じる物を選ぶ。また、殻の表面に艶があるものがいい。
●サラガイの美味しい食べ方と料理
◆調理のポイント
サラガイはクセがなく、適度な歯ごたえがあるが貝独特の風味が弱く旨みもアサリなどに比べ少し物足りなさを感じる。
調理する際には、旨みや風味の弱さを意識し、他の食材や調味料で補うようにするとよい。
サラガイは水管の出入り口辺りからナイフを差し込み、左右の貝柱を上の殻からそぐようにすると比較的簡単に開けることができる。
●サラガイの刺身に
サラガイは刺身にする場合、足の筋肉の部分とヒモ、それに2個の貝柱を食べる。写真は活け物の殻からむいて、ワタの部分を取り除いてさっと水でぬめりを落としただけのもの。この状態でも足は盛んに動いていた。まさに活け造りだが、食感はコリコリする感じではなく、意外に柔らかい。
味はどちらかと言えばやや淡白な味なので、さっと軽く茹でた方が甘みが出る。
寿司店では握りにも使われるが、これも軽く火を通した物の方が旨いと思う。
●サラガイのグリル
殻ごと浜焼きのようにしてもいい 。殻が浅く、煮汁がこぼれやすいので注意。
◆サラガイの酒蒸し
ニンニクを効かせ、軽くワイン蒸しか酒蒸しにしても良い。
また、蓋が開いたら身を取り出してビネグレットなどでマリネし、野菜と共に前菜の一皿として使ってもよさそう。
◆サラガイの佃煮
サラガイを酒、砂糖、醤油、みりんで煮つけにしても良い。また、ザラメを加え、甘露煮にしても味が凝縮されて旨い。
◆サラガイを使った炒め物
炒め物に使う場合は、いったんサラガイを酒蒸しし、殻が開いたら火を止めて殻と身をはずし、煮汁も取っておく。
野菜など他の食材を炒め、そこにむき身を加え、調味する段階で取っておいた煮汁も加えて仕上げる。
◆サラガイを使った料理をレシピサイトで探す
主な料理レシピサイトのサラガイを使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。
クックパッド | 楽天レシピ |