キビナゴ/きびなご(黍女子、黍魚子)

キビナゴ(黍女子、黍魚子)

■キビナゴ/きびなごとは

●ニシン目・ニシン科キビナゴ属

キビナゴ(黍女子、黍魚子)

キビナゴはインド洋と西太平洋の熱帯・亜熱帯域に広く分布するニシン科の小魚で、日本には本州中部以南で漁獲されています。細長くスリムな魚体で、成魚は全長10cm程で、漁獲される地方によって「ハマゴ」や「キミナゴ」「カナギ」など色々な呼び名が見られます。静岡辺りでは「ハマゴイワシ」「ハマイワシ」などとも呼ばれています。

キビナゴは鮮度落ちが早い魚なので、産地で干物に加工されたものも多く流通しています。

●キビナゴの特徴

キビナゴは成魚の状態でも全長10cm程にしかならず、イワシの仲間では最も小さな魚です。体側に幅広い銀白色の帯が走っているのが特徴で、鹿児島県の郷土料理の一つ、キビナゴの刺身はこの帯が綺麗に並びとても美しいです。

■キビナゴの産地と旬

●キビナゴの主な産地

キビナゴを水揚げし、各地の市場に出荷しているのは鹿児島・熊本・長崎・宮崎・大分・愛媛・高知・和歌山・三重・静岡となっています。中でも鹿児島県をはじめ高知県や長崎県の水揚げ量が多いです。

●キビナゴが美味しい旬の時期

キビナゴの身が締り美味しくなる旬は12月から2月頃の寒い冬です。一方、産卵期を迎える春から初夏頃にかけては海岸近くに産卵のために寄って来るので漁獲量が増えることと、子持ちのキビナゴも煮つけや焼き物、揚げ物などで美味しいことから旬と言えます。

旬のカレンダー
旬のカレンダー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
キビナゴの身が美味しい                        
子持ちで多く獲れる                        

 
 

UP