イケカツオ:生態や特徴と産地や旬

イケカツオ,Doublespotted queenfish,いけかつお,Scomberoides lysan,イケガツオ

●イケカツオの生態や特徴

◆イケカツオとは

分類:魚類 > 条鰭綱 > スズキ目 > スズキ亜目 > アジ科 > Scomberoidinae - イケカツオ属(日本海洋データセンターより)

学名:Scomberoides lysan (Forsskål, 1775)

和名:いけかつお/逆鉤鰹

英名:Doublespotted queenfish

別名:イケガツオ、ギンアジ、ハリウオ、ヤナギウオ(※「食材魚貝大百科」平凡社より)

 「イケカツオ」は名称に「カツオ」とつくがサバ科マグロ族に分類される「カツオ」などのグループではなくアジ科イケカツオ属に分類される。外見的にはアジ科にみられるゼンゴ(稜鱗)がなく、背ビレ及び尻ビレ後端から尾柄にかけてそれぞれ小離鰭が並んでいるので「カツオ」や「マグロ」などに似ている面もある。

 国内では沖縄や鹿児島など南日本で食用とされているが、本州では馴染みが薄く一般のスーパーなどに並ぶことはほとんどない。また、本州で漁獲されるのは未成魚が多く、そういったものは味的にも旨味にかけるため”「イケカツオ」はさほど美味しくない”という情報も多い。

 ある程度の大きさになったものが獲れる鹿児島などでも価格は安いのだが、秋から冬にかけての40cmを超えるものは脂がのっていて美味しいので機会があれば是非食べてみてほしい魚である。

イケカツオの第一背ビレ棘条

 和名の由来は分からないが、漢字では「逆鉤鰹」と書く(※「日本魚学」1921年 田中茂穂 著)。「逆鉤」は”あぐ”とも読み、釣り針が魚に刺さった時に外れにくくするため、針の先に付けられた逆の方向に突き出たかえしを指すことから、「イケカツオ」の背に並ぶヒレ膜が連ならない鋭い背ビレ棘が「逆鉤」を連想させる事に因むのかもしれない。

 ちなみに「逆鉤」を”げきこう”と読めば銃の撃鉄をバネの力がかかった状態で固定する部品を指すが、これも元々は撃鉄を引き留めるためのかえしが付いた部品だった。

 英名では”Doublespotted queenfish”というが、”Doublespotted”は「イケカツオ」の体側に並ぶ2列の黒斑を指し、”queenfish”はイケカツオ属の魚に付けられている英語の名称からなる。

◆イケカツオの生態

 「イケカツオ」は太平洋の熱帯片亜熱帯海域に広く分布し、沿岸から沖合いで単独または小さな群れで回遊しながら小魚や甲殻類など捕食する。主に表層に多いが水深100mほどの深い所でも確認されている。

 また、幼魚は内湾や河川の河口付近にもよく侵入する。

イケカツオ

 「日本産魚類検索全種の同定第三版」によると日本近海での分布は能登半島、山口県日本海側沿岸、九州西岸、小笠原諸島、茨城県〜九州南岸の大平洋沿岸、瀬戸内海(希)、鹿児島県笠沙、屋久島、琉球列島となっている。また、海外においては台湾、福建省、広東省、海南島、西沙群島、インド-太平洋にひろく分布している。

◆イケカツオの特徴

 「イケカツオ」は標準体長50cmほどで、体形は強く側扁した紡錘形で頭が小さく尾は深く湾入し二叉する。

イケカツオ,Doublespotted queenfish,いけかつお,Scomberoides lysan,イケガツオ

 撮影したものは鹿児島の市場に入荷されたものを㈱タカスイさんから仕入れたもので、全長45cm650gほどのもの。

 体長20cmを超えるころから上顎の後端は眼の後縁下に達するが、オオクチイケカツオほど大きくは越えない。

 背ビレは6~7棘の第一背ビレと1棘19~21軟条の第二背ビレからなり、尻ビレは1棘17~19だが、その少し離れた前に2棘がある。

イケカツオ,小離鰭,Doublespotted queenfish,いけかつお,Scomberoides lysan,イケガツオ

 第二背ビレと尻ビレはほぼ対称に並び、それぞれの後方から尾柄にかけては小離鰭状に並んでいる。

 アジ科ではあるがゼンゴ(稜鱗)はなく、第一背ビレ棘条はヒレ膜で連結せずそれぞれ独立している。また、幼魚はこの棘条を立てると交互に著しく左右に突き出るが成魚では顕著ではなくなる。

イケカツオ

 体色は背部が青緑色で体側から腹にかけては白銀色。「イケカツオ」の特徴として体側に2列の暗色斑点が並んでいる。

 ウロコは細かく、表皮に埋没している。

●イケカツオの主な産地と旬

イケカツオ 小離鰭

◆主な産地と漁獲量

 「イケカツオ」は熱帯から亜熱帯の海域に多く生息する魚なので、成魚の主な産地は沖縄県をはじめ鹿児島県、宮崎県などである。

 幼魚や若魚は本州太平洋沿岸でも漁獲されることがある。

 鹿児島県や宮崎県辺りでも本土で漁獲されるのは20cmほどの小型のものが多いようだ。沖縄県では珍しい魚でもなく、総菜魚として扱われている。

◆イケカツオの漁獲時期と旬

 旬の定説は聞いたことがない・・・というか、イケカツオの情報自体が少なく、あまり重要視されていないことがうかがえる。

 今回入手したものは10月下旬に鹿児島の市場に入荷された全長45cm、650gほどのもので、皮下に脂肪があり思いのほか味は良かった。ただ、これが季節的なものなのかサイズ的なものなのかは私には知見がない。

旬のカレンダー
旬のカレンダー 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
イケカツオ                        

 
 

UP