シマイサキ/縞鶏魚、縞伊佐木

食べ方と扱い方 栄養と効能 旬のカレンダー 仲間の品種 産直お取寄せ

シマイサキ クリックで拡大

●スズキ目スズキ亜目シマイサキ科シマイサキ属

シマイサキ クリックで拡大若狭以南の日本海沿岸や太平洋沿岸の内湾などの汽水域や浅い岩礁の周りに生息している魚ですが、この魚を目的とした漁は行われておらず、他の魚に混じって獲れる雑魚扱いをされています。なので価格は安い魚です。

釣り上げた時に、浮袋を使ってグーグーと鳴く。これはシログチなどと同じです。

●主な産地

都市部の魚屋やスーパーに並ぶ事はほとんどなく、漁港近くの地元で消費されてしまう事が多い魚です。

●シマイサキの旬

 食べて美味しい旬の時期という点では産卵前後は避けた方が良いと思うのだが、まだ夏以外に目にしたことがなく、当然食べていないので確かめられていない。という事で、ここでは一般的に多く出回る6~8月を旬としておく。

品種
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
シマイサキ                        

シマイサキ クリックで拡大

●選ぶポイント

シマイサキ 3枚おろし クリックで拡大獲れる場所や食べている物によって、時折くせが強い物があったりします。調理をする際には、香りを確かめてから素材の善し悪しをみてからにする方が良いです。

●料理の使い道

  • 新鮮なものは刺身に・・・あっさりとして、しっかりとした歯ごたえもあり、美味しい。また、鮮度落ちも穏やかで、多少時間が経ったものでも歯ごたえが残っていて十分刺身で楽しめます。カルパッチョやマリネにも使えます。もちろん昆布締めにしても美味しいです。くせが強い物は洗いにしたり、ニンニクやハーブを効かせたカルパッチョがお勧めです。
  • 焼きもの・・・塩焼きも美味しい。ポアレやムニエルも美味しい。ポアレの場合、ウロコを落とさず、付けたまま皮目をしっかりと香ばしく焼き上げると美味しい。
  • 煮物系・・・煮付けでも普通に美味しい。
  • アクアパッツア・・・少しくせがあるものがあり、そういったものは蒸しものや椀物には不向きです。でも、そういったものでもアクアパッツアならとても美味しく食べられます。サイズもまるママ調理するのに適したサイズです。
  • 揚げもの・・・唐揚げにしても美味しいです。また、刺身にした時に引いた皮ですが、ウロコを獲らずに皮をひき、背骨以外のアラと共に小麦粉をまぶしてから揚げにすると皮がくりっと巻いてスティック状になり非常に美味しい酒の肴になります。(下の写真)

シマイサキ皮の唐揚げ クリックで拡大

●.低脂肪高タンパクな魚です

脂質が少なくタンパク質を多く含んで、消化吸収が良いので、高齢者や離乳食にもいいでしょう。

●五訂日本食品標準成分表には記載がありません

仲間の種類

 

 

ページトップに戻る


 
 

UP