用途 / 保存方法 / 植え時と開花時期 / 仲間の種類
名 称:
めぼうき(和) バジル(英:Basil)
バジリコ(伊:Basilico )
バジリック(仏:Basilic )
分 類:
シソ科メボウキ属
原産地:
インド、熱帯アジア
香り成分や有効成分
リナロール
(オイゲノール、メチルチャビコール)
●特徴
◆バジルはシソ科の仲間
バジルはシソ科の仲間で、標準和名を「めぼうき」と言います。この和名をはじめて聞く方も多いかもしれませんね。今日では「バジル」や「バジリコ」の方が一般的な名称として知られています。めぼうきの由来は、バジルの種にあります。バジルの種は水に浸すとカエルの卵のように表面がゼラチン質で覆われ、プルプルした状態になります。昔の人は、この状態にした種で目に入ったゴミを洗ったそうです。そこからこのめぼうきという名前が付けられたようです。
一般によく見かけるのはほとんどスウィートバジルという品種です。
また、あまり知られてはいませんが、赤紫蘇のように紫色のバジルもあります。
|
●どんな作用があるのか
◆鎮静作用によるリラックス効果
バジルに含まれるリナロールやオイゲノールなどの香り精油成分には鎮静作用と共に強壮作用があり、不安感を抑え気持ちを鎮め、リラックスさせてくれる働きがあります。
◆食欲・消化促進効果
バジルの香りは食欲を促すと共に、健胃作用があり、吐き気を鎮め胃を正常な状態に維持する働きがあります。
◆通経作用
強くは無いですが通経作用があり、月経不順を改善するとともに、鎮痛作用もあるので、月経痛を和らげる働きもあります。
◆香り成分には抗ガン作用も
近年、ハーブの香り成分には活性酸素を抑え抗ガン作用もある事が分かってきています。
ページトップに戻る
●適した料理
◆ジェノベーゼとソース・ピストー
バジルはイタリア料理には欠かせないハーブの一つですね。よく知られているものでは、パスタや魚料理などに用いられるジェノベーゼ(Genovese)ソースがあります。これはジェノバで生まれたソースで、バジルとニンニク、松の実、チーズをオリーブオイルと共にミキサーにかけて作ったソースです。鮮やかなグリーンの香り豊かなソースになります。
一方フランスでもピストー(pistou)という名前で魚料理や野菜を使った前菜などに良く使われます。こちらは南仏プロバンス地方で生まれたもので、同じようにバジルとニンニクをオリーブオイルと共にミキサーにかけたものです。薬味として添えたり、のばしてソースとして使ったりします。
◆トマトとの相性が抜群
バジルの香りと鮮やかな緑は真っ赤なトマトと相性が非常によく、様々な料理で協演します。シンプルなものでは、カプレーゼ(caprese)があります。トマトとモッツアレラチーズを交互に重ね、バジルをあしらった前菜です。また、ケッカ(checca)もトマトとバジルにオリーブオイルをからめただけの物ですね、これはブルスケッタ(クロステーニ)や冷静パスタ、サラダなどに使います。そう言えば、ピッツア・マルゲリータはトマトソースにモッツアレラチーズ、トッピングはバジルだけですね。
◆その他の主な料理
主にパスタや軽い前菜やサラダ、それにシーフード料理、鶏料理に使われます。牛肉料理にはあまり用いません。
●保存方法
◆バジルは冷蔵庫に入れない
バジルは冷蔵庫に入れると二日もすれば低温障害を起こし黒ずんできます。生のまま保存する場合はコップなどに水を入れ活けて室内に置いておきます。
◆冷凍する
バジルはさっと洗って水気をよく切って、ジップロックなど密封できる袋に入れ、なるべく空気を抜いて冷凍します。使う際は解凍せずそのまま使います。ソースや煮物などに使いましょう。
◆塩漬けにする
バジルの葉をたっぷりの塩に埋めて冷蔵庫に入れておきます。使う場合は塩をさっと洗い流してソースや煮物に使います。
◆オイル漬け
オリーブオイル(エクストラバージン)に浸けこみ冷暗所に保存します。すりつぶしてからでも、葉のままでも大丈夫ですが、葉のままの場合、枝や葉がオイル面の上に出ないようにしてく出さい。カビが生えます。少量のオイルと一緒にミキサーにかけ、ドロッとした状態の物なら冷凍しておくと良いです。ジェノべソースやピストーを作って冷凍しておいても便利でうすね。
◆乾燥させる
乾燥は天日またはレンジで乾燥させますが、やはり色、香り共に生や冷凍物に劣ります。
ページトップに戻る
●植える時期と開花時
◆栽培は簡単
バジルの栽培は比較的簡単で、ちょっとしたベランダでも小さなプランターがあれば栽培できます。水やりを忘れない事がポイント。
品種 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
植え時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開花時期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●仲間の種類
|