
ホタルイカとアサリ、二塚からし菜のスパゲッティ
ホタルイカとアサリ、二塚からし菜のスパゲッティ
春に旬を迎えるホタルイカとアサリ、それにからし菜を使いました。からし菜の風味とピリッとした辛みが良く合います。
材料
写真は1人前の分量です
ホタルイカ
アサリ
二塚からし菜
パプリカ
ニンニク
オリーブオイル
白ワイン又は酒 1人前50~100cc
塩コショウ
作り方
パスタの場合はまず鍋に水を張り、火にかけてから材料を調理すると、パスタが茹で上がる頃にソースが出来上がります。
-
- アサリは砂抜きしておく。からし菜は下茹でして食べやすい長さに切っておく。塩漬けしてあるものでも使えますが、その場合はしっかりと塩抜きしておきましょう。パプリカは小口に切っておきます。ニンニクはみじん切りに。
- フライパンにオリーブオイルをたっぷり目に敷き、ニンニクを加えてから中弱火にかけ、香りを引き出します。
-
- そこにアサリとホタルイカを加え、白ワインまたは酒を注いで蓋を被せ加熱します。
-
- アサリの蓋が全部開いたら、一旦火を止め、アサリとホタルイカを取り出します。
-
- アサリは殻つきのままでもいいのですが、この時点で殻から外しておくと食べる時食べやすいです。
-
- フライパンに残った出汁を軽く煮詰めます。
-
- 煮詰まったら、そこに先程のアサリとホタルイカを戻し、からし菜とパプリカも加えます。
-
- 塩、こしょうをふり、火にかけながら全体に出汁をよく絡め、スパゲッティが茹で上がるのを待ちます。
-
- 茹で上がったスパゲッティを加え、茹で汁をおたま1杯程加え水分の調整をします。オリーブ油を加え、火にかけて麺をよく馴染ませます。
-
- 塩コショウで味を調え、皿に彩りよく盛り付けたら出来上がり。和風に仕上げたい時は塩の代わりに麺つゆなどを加えると良いでしょう。
ニンニクの香ばしい風味と共にピリッとくる辛みが欲しいので、からし菜以外の小松菜やホウレンソウなどの青菜を使う場合は、鷹の爪をニンニクと同じタイミングで加えると良いですよ(^.^)b。
Follow @foodslink2
Follow @syokuzaihyakka