
ひおうぎ貝とアボカドの山葵マヨネーズ和え
貝殻がとても美しいひおうぎ貝の貝柱を使った簡単な前菜。折角なので殻を器に使いました。今回はひおうぎ貝ですが、ホタテ貝でも同じように作ることができます。
材料 2皿分
殻つきヒオウギガイ 2~3個
アボカド 2分の1個
トマト 少量 小さなサイの目に切っておく
フェンネル
マヨネーズ 適量
わさび 適量
レモン汁 適量
胡椒
作り方
- ひおうぎ貝は沸騰している湯の中に数秒入れ、殻がはずれたらすぐに氷水に落とし冷やします。
- 貝柱とヒモや肝などをバラし、貝柱とヒモだけを使います。貝柱は大きさにもよりますが、輪切り状に半分に切ってから、更に4等分しています。ヒモは塩でもみ洗いした後、4等分くらいに短く切ります。
- アボカドの皮を剥き、貝柱のカットと同じくらいのさいの目に切ります。
- ボールにアボカドと貝の身を入れ、レモン汁を少し絞り混ぜ合わせます。
- 更に山葵とマヨネーズを合わせたものを加え、よく混ぜ合わせ、貝殻に盛り分けます。
- トマトをのせ、フェンネルをあしらい 出来上がり
Follow @foodslink2
Follow @syokuzaihyakka