
パクチーとキムチ、ナンプラーでエスニック炒飯
パクチーとキムチ、ナンプラーでエスニック炒飯
材料
2人分
タイなどでは干し海老を使う事も多いですが、今回は豚肉とキムチを使います。
ご飯 大きめの茶碗一杯
豚こま切れ肉 80g
トマト 1/2個
ニラ 1/3束
パクチー 適量
生姜 みじん切り大さじ1
キムチ 適量
卵 2個
ナンプラー 適量
塩、胡椒
作り方
- 豚肉は細かく切っておく。パクチーは葉の部分と軸に分け、軸は短く刻んでおく。トマトはダイスカットにし、キムチは小さく切っておく。生姜はみじん切りに。
- 豚肉に塩コショウをふり、テフロンなどのフライパンに入れ、炒める。豚肉から脂が出るので、油は敷かなくても大丈夫です。脂が溶けだしてきたらみじん切りにした生姜も加え炒めます。
- 豚肉に火が通ったらフライパンの端に寄せ、玉子を空いたスペースに割り入れます。あらかじめ溶いておく必要はありません。洗い物を増やさな久手済みます。
- 卵をへらを使って手早く溶きながら火を通します。
- 卵が半熟になったら温かいご飯とパクチーの軸を加え、ご飯をほぐしながら炒めます。
- 刻んだキムチを加え、全体によく混ぜてから、ナンプラー小さじ2杯ほどをフライパンの縁に回しかけ、そのまま少し焦がすような感じで加熱し、香りが立ってきたら全体によく混ぜます。
- 味を見て、薄ければナンプラーか塩で整え、仕上げに軽く胡椒をふって器に盛り付けます。
- 真ん中にトマトを乗せ、パクチーの葉をトッピングすれば出来上がり。
Follow @foodslink2
Follow @syokuzaihyakka