
うこぎご飯
うこぎご飯
春の山菜、ウコギを使ったまぜご飯です。昆布だしで炊いたご飯に塩と共に混ぜる方法で、一緒に炊き込むよりもこの方が風味も彩もよく仕上がります。
材料
ウコギ
昆布
ご飯
塩
作り方
- ウコギは固い根元の部分を取り除く。
- 鍋に水を張り、1%程の塩を加えて沸騰させ、その中で30秒ほど茹でて冷水に放ちます。そのまましばらくさらしておきアクを抜きます。
- 鍋に水を張り、昆布を入れ30分程ふやかしておき、その後火にかけ、出汁を取ります。沸騰寸前で昆布を取り出し、冷ましておきます。
- 米を研ぎ、先に取って冷ましておいた出汁を使い、通常の水分量でごはんを焚きます。
- ウコギを固く絞り、細かく刻んでおき、炊きあがったごはんに薄く塩味が付く程度の塩と共にまぶします。
- 茶わんに盛り付け、刻んでいないウコギをのせれば出来上がり。
いり胡麻を一緒に混ぜても美味しいですよ。
Follow @foodslink2
Follow @syokuzaihyakka