
ホタテと彩野菜の中華風炒め物
ホタテと彩野菜の中華風炒め物
材料
ホタテ貝Sサイズ 適量
タケノコ(水煮) 適量
レンコン(茹でたもの) 適量
スナップエンドウ 適量
ブロッコリー 適量
白ネギ 適量
パプリカ
シイタケ大 1個
イタリアンパセリ(シャンツァイでも可) 一枝
中華スープの素(創味シャンタンDXなど) 小さじ1
紹興酒または日本酒(料理酒) 50cc
ごま油 少々
塩、胡椒 適量
作り方
炒め合わせる具材を直前に茹でて火を通し温かい状態で一気に合わせる事で仕上がりをよくします。
- レンコンとタケノコは食べやすい大きさに切っておきます。白ネギは斜めに輪切りにしておきます。
- 鍋に水を張り、0.5%程の塩を加えて沸騰させ、ブロッコリーとスナップエンドウを茹でます。この後炒めるので、さっと固めに茹でます。茹で上がったものは水にさらさずそのままざるにあげておきます。その熱湯の中にレンコンとタケノコを入れ、一度沸騰させたら同じようにざるにあげておきます。
- フライパンに油を敷き、ホタテとネギを炒めます。
- 次にシイタケやパプリカを加え軽く炒めたところに、茹で上がっている野菜を全て加えます。
- 中華スープの素を加え、紹興酒を振り掛け加熱しながら一気に混ぜます。
- 仕上げにごま油を少しまわしかけ、味を見て塩コショウで整え、皿に盛り付けます。
- イタリアンパセリかシャンツァイ(パクチー)を散らして出来上がり。
好みで、ニンニクを加えても美味しいです。その場合は最初に炒めます。
Follow @foodslink2
Follow @syokuzaihyakka