高麗人参/朝鮮人参/オタネニンジン:選び方と保存方法、食べ方

オタネニンジン,高麗人参,朝鮮人参,チョウセンニンジン,コウライ,にんじん

●高麗人参の選び方と保存方法

◆4年根と6年根

高麗人参には収穫するまでの栽培期間で4年物から6年物まであります。韓国などでは手頃な価格で買える2年物などもあるようです。一般には6年物が最高級品とされ、効能が強く非常に高価なものとして扱われています。薬用酒を作る場合などは6年物を使いたいところですね。

もう少し手頃に料理で使いたい場合であれば4年物でも良いと思います。

◆選ぶポイント

表面に傷や変色した部分が無く、ひげ根がしっかりと付いているものを選びます。

◆保存方法

生のままは傷みやすく長期保存には向いていません。せっかく高価なものを入手しても腐らせてしまっては元も子もありませんよね。なるべく早く加工しましょう。それまではキッチンペーパーなどに包んで袋に入れ冷蔵庫の野菜庫に入れておきましょう。

◆乾燥させて保存

長期保存したい場合は天日干しして乾燥させた状態で保存します。まるままの形で干すか、スライスした状態で干します。完全にカリッカリに乾燥した物は密封容器に入れ、常温でも持ちますが、念の為冷凍庫で保存する事をお勧めします。

●高麗人参の美味しい食べ方と料理

◆参鶏湯(サムゲタン)

高麗人参を使った料理で最も知られているのは参鶏湯ではないでしょうか。丸鶏の腹の中に高麗人参をはじめもち米、くるみ、松の実、ニンニクなどを詰めて長時間煮込んだスープで、夏場の疲労回復や滋養強壮に効果があると言われています。

◆天ぷら

高麗人参のひげ根の部分をかき揚げにするのも美味しいです。ゴボウのような食感に仕上がります。

◆酒漬け

一般には焼酎やブランデーなどの蒸留酒に漬けこんで薬用酒を作ることが多いです。作り方は様々で、高麗人参だけを漬け込む事もあれば、クコの実やナツメなど薬効成分を含む他の材料と共に漬けこむものもあります。また、漬ける酒の種類でも色々なバリエーションが作れます。

高麗人参を漬け込む時は、一日天日干しをして余分な水分を無くしてから漬け込むようにします。

◆高麗人参を使った料理をレシピサイトで探す

主な料理レシピサイトの高麗人参を使ったレシピのページにリンクしています。参考にされると良いでしょう。

クックパッド レシピブログ 楽天レシピ

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。