小松菜(コマツナ/こまつな)のゆで方

小松菜(コマツナ/こまつな)

■塩を加えた熱湯で茹でる

 小松菜をおひたしやあえ物など茹でて使う場合の茹で方を紹介します。 

1.湯を沸かし塩を加える

 根の付け根の部分に砂や土が残りやすいので、流水でしっかりと洗いましょう。

 大きめの鍋に水を張り、水に対して2%ほどの塩(水1Lに対して大さじたっぷり1杯くらい)を加え沸騰させます。

2.硬い根元から茹でる

 小松菜の葉の部分を持ち、根元部分を先にその熱湯に浸け、15秒ほど浸けている根元部分で湯をゆっくりとかき混ぜるようにします。

 切るのは茹でてからです。その方が茹でやすく、余分に栄養が流れ出るのを防ぐとともに、使う際に揃えた形に盛り付ける事が出来ます。また、水気を絞るにも楽です。

3.続いて葉の部分も浸ける

 軸の部分が柔らかくなり曲がるようになればそのまま押し込むように葉の部分も全て投入し、箸で軽く混ぜながら30秒程茹でます。

 茹で時間は用途や量によって変わりますが、冷凍保存する場合は短く、固めにゆで上げます。



4.冷水にとる

 茹で上がったらすぐに冷水にとり、すすぐような感じで泳がし一気に熱をとって色止めします。

■茹でた小松菜は向きをそろえて切って保存

 茹で上がった小松菜は使いやすいようにそろえておきます。おひたしの場合は見た目よく盛り付けられます。また、保存する際にも綺麗に容器に収まるほか、冷凍する場合はそろえたまま薄く広げて冷凍しておけば使う際に使いたい分だけ簡単に割るように取り出せます。

5.そろえて水を切る

 冷めたらすぐに小松菜の根元部分を集めて揃えて持ちあげ、軽く絞ってザルに揚げます。浸けっぱなしにしておくと栄養成分が溶け出してしまったりします。

 根元を持ち、手元から順に葉先に向けて余分な水分を搾り出します。

6.等間隔に切り分ける

 長さをそろえて切り分けます。

4.保存容器に入れて保存する

 タッパーなどの保存容器に詰めて蓋をして冷蔵保存しておきましょう。3日ほどは持ちます。

 冷凍する場合は、バットなどにラップを敷いてその上に薄くそろえたまま広げて、その上からまたラップを貼り付け冷凍します。凍ってから保存袋などに移して冷凍保存します。

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。