■女峰(にょほう)とは

●女峰(にょほう)の来歴

 女峰(にょほう)は1969(昭和44)年から栃木県の農業試験場で「はるのか」、「ダナー」、「麗紅」を組み合わせ、交配・選抜・育成を重ねた末に生れた品種で、1985(昭和60)年に品種登録されました。出願時の名称は「栃木2号」となっています。

 かつては東日本を中心に広く栽培され、西日本の「とよのか」と共に市場を二分していましたが、次々と新しい品種が生まれ世代交代が進んで今ではイチゴ全体の1%程しか作られなくなってしまった品種です。

●女峰(にょほう)の特徴

女峰(にょほう):いちご

 果実はやや小ぶりですが長円錘形で整っており、甘味酸味共にバランスよく含み、色付きもよく、形が整っているので、デザートの食材にはもってこいです。しかも、果肉がやや硬めでしっかりとしており、日持ちの面でも有利です。果実の中まで赤く、ピューレやジャムにした時の色も綺麗に出ます。イチゴミルクにも最適な品種です。

 現在様々な新しい品種が登場していますが、今の流れは甘さ重視の傾向があり、私個人としては甘味に対ししっかりとした酸味がバランスよく感じられる女峰は今なお一押しの品種です。

女峰の断面 イチゴ (オリーブのひとみ)

 農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『-----

 果実の大きさは中、果形は円錘、第1果と第2果の果形の差は中、無種子帯は少、果実の硬さは硬、果皮色は鮮赤、果の光沢は良、そう果のおち込みは中である。

 果肉色は鮮紅、空どうはかなり小、可溶性固形物含量は高、酸度はやや高、香りは中である。

 花芽分化期、開花始期はやや早である。

 花(果)房あたり花(果)数は中、休眠性はかなり短である。

 うどんこ病抵抗性はやや高である。

 「麗紅」、「はるよい」及び「宝交早生」と比較して、葉縁が鋸歯状であること、草丈が高いこと、小葉の大きさが大きいこと、花柄の長さが長いこと、果皮色が鮮赤であること等で区別性が認められる。

-----』以上、抜粋。

●女峰(にょほう)の主な産地

女峰(にょほう)いちご女峰 イチゴ (オリーブのひとみ)

 かつては関東を中心に各地で栽培されてきましたが、今では転作が進み栃木県や静岡県と香川県などで僅かに作られているだけとなりました。

女峰(にょほう):いちご

 当サイトの画像一覧ページにある画像に関しまして、透かしロゴなしの元サイズ画像をご利用になりたい場合はダウンロードサイトからご購入頂けます。そちらに無いものでも各画像一覧からご希望の画像をクリックした際に表示される拡大画像のURLをお問い合わせフォームからお知らせ頂ければアップロードいたします。また、点数が多い場合は別途ご相談にも対応いたします。企業様の場合は請求書・振込払いも可能です。