アサバカレイ、マガレイ、スナガレイ、ヌマガレイ、ホシガレイ、マツカワ

アサバガレイ

オホーツク海南部・北海道沿岸・本州日本海沿岸・朝鮮半島東岸などに生息し、体は卵型で、体高が高い。主に産卵期に漁獲され、味はそこそこ。切り身の冷凍など加工されることも多く、庶民的なカレイ。

マガレイ

北海道が主な産地で、一見マコガレイと似ていますが、裏返すと尾びれに沿って黄色の帯があります。刺身も癖が無くあっさりと美味しいのですが、価格が手頃な上肉厚なので煮つけや塩焼きなど、北国の惣菜魚として親しまれています。

スナガレイ

岩手や青森、北海道などで水揚げされる、比較的低価格のカレイ。刺身や煮付けにされていることが多いようですが、脂が少なめでやや淡白です。

ヌマガレイ

若狭湾や青森、北海道などで水揚げされています。カレイとしては例外的な存在で、ヒラメと同じ様に左に目が付いています。 脂が少なめでやや淡白です。

ホシガレイ

体高があり両側のヒレに丸い星のような斑点があるので、ホシガレイと呼ばれています。近年特に漁獲量が減り、幻のカレイになりつつあります。味がよく歯ごたえもあり、市場価格もヒラメを上回るほど高価です。

マツカワ

西のホシガレイに対して、東北以北で主に採れる大変おいしいカレイ。こちらもホシガレイ同様、天然物は幻のカレイとなっていますが、マツカワは近年、稚魚の放流や養殖が始められています。旨味と締まった白身は刺身が美味しく、ほとんどは「活け」または「活〆」で流通しているようです。価格はヒラメを上回るほど高価です。

皆さんで是非このサイトを盛り立ててください。よろしくお願いします。



 
 

UP